【満員御礼】 定員に達しましたので、申込受付を終了いたしました。
たくさんのお申込、誠にありがとうございました。 今後ともよろしくお願い申し上げます。
東川町大雪山国立公園保護協会では北海道大雪山圏域が持つ自然・文化・歴史的「価値」について学び、関係機関協力の下で持続可能な資源の保全と活用の仕組みを確立する事を目的に毎年ワークショップを開催しております。
今回のワークショップは、2022年度「大雪山 旭岳」が日本山岳遺産に認定された事を記念し、あらためて大雪山に訪問される登山・観光利用者の皆さんに「大自然の魅力」と共に快適で安全に利用頂くため、「野生動物との付き合い方と適切な距離感」を理解いただく事をテーマとして開催いたします。
【日程】 8月27日(日)
【時間】 13:00~16:00
【受付】 12:30~
【内容】 13:10~
「ヒグマの生態と国立公園におけるヒトとヒグマの折り合いを付ける道」・・・山中正実 氏
14:10~
「ハシブトガラスと高山の鳥たちとの付き合い方」・・・柳田 和美 氏
15:00~
「野生動物と人との適切な距離とは?」・・・愛甲 哲也 氏
15:30~
パネルディスカッション・質疑応答
●ご案内●
・参加者全員に携帯トイレ1個をプレゼントいたします。
・完全予約制とさせていただき、お申込みは、オンラインまたはお電話で受付ております。
・駐車場台数に限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
皆様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ちしております。