12/18のクロスカントリースキー・スノーシューコースの様子です。
天気は曇、日中の気温はー9℃。
積雪深はワサビ沼で約160cm。
この日時点では、全コース滑走可能です!
(ワサビ沼方面も圧雪・カッター入っています)
この日はクロスカントリースキーで巡回しました。
クロスカントリースキーは、一式・500円/日でレンタルしています。
合宿シーズンがひと段落し、練習されている選手の姿は減っており、静けさが広がっています。
ただ、まだ練習している選手もいらっしゃるので、周囲をよくみて譲り合ってご利用ください。
コース周辺の木々には多くの雪がついており、大小さまざまな樹氷をみることができます。
特にワサビ沼周辺は景色が開け、樹氷のついた針葉樹が立ち並ぶ景色は圧巻です。
(天気がよければ旭岳もセットで見れます)
木々の間を縫う様にコースがついているので、曇でも冬の旭岳山麓ならではの景色を楽しめます。
樹氷がついた木には実が残っているものもあり、それをついばんでいる野鳥の姿が見られました。
雪上の足あとや野生動物の食痕を探すのも冬ならではの楽しみ方です。
クロスカントリースキーコースを散策する際は、
・枝に乗った雪が落ちてくることがありますので、木の近くでは頭上を確認したり長居は避けましょう。
・コースを外れると、地熱が高いところや川の縁で踏み抜きの危険があるので注意しましょう。