4月に入り旭岳温泉街周辺は雪解けが進んでいます。
日中の気温は5~10℃程で車道の雪はほとんどありません。
夜は氷点下まで下がるので、朝晩や日中でも日陰の路面凍結にはご注意ください。
クロカンコースに入ると、2mほどの積雪が残っています。
コースの陥没や雪解けの影響で滑れない場所はまだありません。
屋根からの落雪や雪の塊が木の上から落ちることもあるのでご注意ください。
野鳥も厳冬期に比べ見られる種類が増えています。
ビジターセンターでスノーシューを借りてバードウォッチングがおすすめです。
アトリは集団で行動します。時には数万の大群になることもあるようです。
ベニヒワは、アカゲラなどのキツツキのように赤い頭が特徴的です。
キツツキはオスの頭が赤くなりますが、ベニヒワはどちらも赤い頭で、
雌雄の見分けは胸のまわりが赤いかどうかで判断します。(オスが胸のまわりが赤くなる)
マヒワは、黄色が特徴的です。
写真はメスで薄い黄色、オスは鮮やで濃い黄色になります。
遠くでクマゲラの鳴き声も聞こえていました。
運が良ければ見られる可能性があります。