4/15 姿見の池園地の様子
2025.04.16 Wed 16:53:04
4/15 姿見の池園地の様子

4/15の姿見の池園地の様子です。

※4/16には降雪があったりと、天候によって状況は変化します。

 

朝9時過ぎの時点で、気温は4.5℃

 

姿見駅前の圧雪コース部分は圧雪されていますので、スノーシューがなくても歩けます。

圧雪コースから外れて旭岳の方に向かうと、

ツボ足だとくるぶしくらいまで足が沈んで歩きにくく、

ところどろに吹き溜まりがあり雪が深い場合もありますので、

スノーシューの使用をおすすめします。

また、ハイマツが雪面に出ているようなところは踏み抜きやすいので、

避けて歩くと良いです。

 

姿見の池の様子↓

 

すり鉢池の様子↓

どちらの池もまだ水面は見えませんでした。

 

噴気孔↓

 

噴気孔の付近には雪庇ができているところもあり、

雪庇を踏み抜くと大けがにつながります。安易に近寄らないようにしましょう。

 

雪解けが進んでいるところでは、高山植物がみえてきていました。

開花が待ち遠しいですね。

踏まれると大きなダメージを受けてしまいます。

必ず避けて歩くようにしましょう。

 

第5展望台付近からの十勝連峰の眺め↓

 

まだまだ冬模様の旭岳です。

油断のない装備を持ち、天候を確認してからお越しください。

旭岳ビジターセンターは環境省が設置し、東川町が管理運営を受託、大雪山国立公園に訪れる方々への情報提供を行っています。
copyright(C) Daisetsuzan National Park, Asahidake Visitor Center. All Rights Reserved.