5月中旬になり一気に春めいてきた旭岳。
本日はお天気もよく、さわやかな風が吹いていて散策日和です。
(5/17 10:40 旭岳温泉 気温17℃)
日々お問合せをいただいているロープウェイ山麓駅舎裏
湿原のエゾノリュウキンカは見頃を迎えています。
望遠カメラで撮影していますが、遠くから見ても満開の様子がわかります。
湿原近くまで行く途中の道は、木道が出ている場所とまだ雪で覆われてる場所があります。
表面見だけ見ると雪道に見えても、横から見ると下は雪溶けが進んでいて空洞になっている場所もあり
踏み抜く事もありますので十分ご注意ください。
↓登山口の橋の上は、まだ約1m程積雪がありました。
また木道の上は苔や藻が繁殖しやすい場所もあり、非常に滑りやすいです。
ラバーマットが設置されてますのでその上を歩くのがオススメです。
東川町在住のガイド/大塚さんが、広島から来られたお客様をご案内されています。
皆さん満開のリュウキンカに感動されていました。
まだ蕾のものや、生き生きとしたお花が多く綺麗でした。
木道の脇もリュウキンカが綺麗です。
ふきのとうや、エゾエンゴサクも見られました。
足元は雪があり、晴れると紫外線が強いです。
長靴、ツバのある帽子、サングラスをお持ちください。
※長靴はビジターセンターでレンタルもご用意しています(1足500円)
対策をして散策をお楽しみください。