台風から低気圧となって北海道にやってくるようですが、勢力が強く、強風や大雨への警戒が必要です。8/16の10時現在青空が見えますが、すでに強風の影響でロープウェイは運休。
旭岳温泉と姿見エリアをつなぐ『天女ヶ原湿原登山道』は、木道の老朽や、笹や灌木が道に被っているところも多く、雨中・雨後は道に水が流れて川のようになるような道なので、姿見周遊コースや旭岳登山道などに比べると、山歩きに慣れた人向きです。
ウメバチソウ
タチギボウシ
ミヤマホツツジと、ホオナガスズメバチ?
モウセンゴケ (甘い香り?と粘液で虫を捕獲する粘毛)
1合目付近の木道と、ミヤマアカネ
ごく若いキツネ
登山道のようす(木道のないところ 0合目と1合目の中間)
1合目の木道 (0合目[最下部]の木道の老朽化は、以前から一層ひどいものでしたが、1合目[第1天女ヶ原]や2合目[第2天女ヶ原]の木道もこのように傷みが目立ってきています。
道が悪く、人が少ない分、動物との出会いもあるかもしれませんが、ヒグマの痕跡もよく見つかります。
十分準備して歩きましょう。