3/15(土)に「オリンピアンと一緒に!クロスカントリースキー in 旭岳」を開催しました。
講師には、
・阿部雅司 氏(元ノルディック複合日本代表)
・湊祐介 氏(元ノルディック複合日本代表)
・清水康平 氏(元クロスカントリースキー日本代表)
と、世界を舞台に活躍してきた方々をお招きしました。
定員を超えるお申し込みがあり、
小学生から大人まで、幅広い年代の皆さまにご参加いただきました。
レベルも初心者から大会に出場するような方まで多岐にわたり、
参加者はレベルに合わせて3つのグループに分かれ、それぞれに合った内容でクロスカントリースキーを楽しみました。
一つ目のグループは、歩くスキーを体験してみたい方向けで、講師は阿部さんです。
最初は板を履いた状態で歩くところから始め、板を滑らせて進む感覚をつかむ練習や、
ダブルポールや一歩滑走といった滑り方にもチャレンジしました。
最初は不安定な細い板に苦戦されていた参加者も、
最後には森の中を巡るコースを回ることができ、
笑顔も見られ、歩くスキーの魅力を感じていただけた様子でした。
二つ目のグループは、歩くスキーからステップアップしたい方向けで、講師は湊さんです。
小回りや後ろ向き滑り、片足スキーでミニサッカーなど、
様々なメニューに取り組んでいました。
遊び要素を取り入れつつ、板に乗る感覚をつかんだり、スキー操作を身に付ける内容で、
笑い声があがりつつも、真剣に取り組む姿が印象的でした。
三つ目のグループは、大会出場経験がある方や、さらなるスキルアップを目指す方向けで、講師は清水さんです。
上級者向けの内容として、
重心の位置を正しく保つコツや腕の動かし方など、
身体の使い方に関して細かい技術指導を受けていました。
ただ滑るだけではなく、清水さんのレクチャーを聞き、
フィードバックを受けながら、充実した様子でした。
最後には、白熱したリレーで締めくくりました。
最後の挨拶では、講師の方々より、
「とにかく楽しんで取り組む気持ちを持つこと」
「小中学生のうちは、いろんなスポーツにチャレンジすること」
「クロスカントリースキーは、自然の中に入る手段としても素晴らしい」
など、豊富な経験から出るお言葉が印象的でした。
また、阿部さんが持ってきてくださった金メダルをかけての記念撮影や、
東川XC少年団の皆さんからは、睡眠や食事、技術的な質問が投げかけられ、
講師の方々の話に耳を傾けていました。
講師の阿部さん、湊さん、清水さん、ご参加くださった皆さま、
誠にありがとうございました!